ちーちゃんだるまねきねこ制作・20 2022年02月28日 カテゴリ:彫刻制作 今日の、ちーちゃんだるまねきねこ制作です。だるまボディは…だいぶ良い感じになったので、顔と手足の色塗りに戻っています。詳細の造形にも、細かく修正を加えながら、色を重ねます。口元からあごにかけては粘土を盛りなおしてます。かわいいちーちゃんのお顔がご堪能いただけるように丁寧に仕上げますよー!
お花沢山、バルーンは空に 2022年02月28日 カテゴリ:彫刻制作 今回の個展では…お客様から、沢山のお花を頂きました!どうもありがとうございます!昨日、家に持ち帰って早速飾って、楽しんでいます。深みのある、妖艶な赤の花束わたしが制作した…妖(あやかし) 和にゃんこ彫刻のイメージにぴったりで、うれしいです!玄関先は、程よく陽が当たりますし…出かけるとき、帰って来た時に真っ先に目に入る場所なのが良いですね!そして、アールねこの手さんから頂いたうちのねこ3をモデルにしてくださったバルーンアートは、あまりにもうちのねこ3ご本人達が興味津々すぎたので…作業机すぐ上の、天井付近に固定しましたよ!これなら、壊されることなく劣化も抑えられて、長期間楽しめそうです。皆さん、どうもありがとうございます!
りお君だるまねきねこ制作・22 2022年02月28日 カテゴリ:彫刻制作 今日の、りお君だるまねきねこ制作です。だるまボディの利休色を…さらに塗り重ねて…より発色良くなりましたよ!さらに…お腹の「天真爛漫」の文字はワッペンみたいな感じで少し、厚みを持たせたものを貼りつけることになりました。明日、いよいよ文字を書きますよ!あと、瞳の色を少しグリーンにして目頭を丸めますー!
「妖(あやかし) 和にゃんこ展」を振り返って 2022年02月28日 カテゴリ:彫刻制作 個展最終日の昨日は、大盛況!…でしたが、残念ながらお昼の蕎麦が売り切れちゃって食べられなかったんです。でも、岡福亭さんのご厚意でお昼の部が終わったあとで新しく蕎麦を打ってくださった上に…最終日、ということで手作りの汲み湯葉や…ふわふわ美味しい、だし巻きたまご!サクサク薄付き衣、中身ぎっしりな天ぷらを堪能しました!そして…秋田の蕎麦粉を使った二八の手打ち蕎麦!普段の、信州の蕎麦粉よりも甘みが強いのに、後味が癖がなくのど越しも素晴らしかったです!食後は…にゃんティー!お風呂入ってるみたいで、かわいいです…!以前お会いした、ヘルマンハープ奏者のかたも駆けつけてくださったんですよ!ライトアップされた、夜の和の庭園を眺めながら聴く、ヘルマンハープの音色と歌声。幻想的で、充実した時間を過ごすことができました。今回の個展は、本当に驚くようなことがたくさん起こりました。静岡県で、ねこ&ふくろうの作品を販売してらっしゃる「ねこふく」さんが新幹線に乗って、いらっしゃってくださったり!いつもお世話になっている「まーやの家」の皆さんや「麺処 ほおずき」さんご夫妻。彫刻のお客様も駆けつけてくださり、新しいお客様とのご縁も出来ました!また、わたしの住む前橋市と桐生市の間のみどり市にある、ねこをテーマにしたカフェさんや、お寺のかたからも展示会に関するお誘いを頂けたんです。こんなにたくさんお話を頂けたのは初めてだったので、驚きです!そして、なんといっても…セクシー女優の、深田 えいみさんがいらっしゃってくださったこと!!サプライズでいらっしゃってくださったので事前には何も知らなかったんです。視界にお顔を捉えた瞬間の衝撃は忘れられません。大げさではなく、一生記憶に残るであろう思い出になりました!キラッキラの華やかな表情と陶器のように滑らかで、しっとりした肌艶。わたしが死ぬときに走馬灯を見る猶予があったとしたら間違いなく、ガッツリ時間をとって流れる映像だと思います。気さくにお話してくださって夢のような時間でしたそしてもちろん、岡福亭さんのご家族の方々には、大変お世話になりました!岡福亭さんは、住居スペースとお店が地続きなので、奥にはご家族がいらっしゃいます。毎日、11時から16時までお邪魔して休憩時間には、お茶やお茶菓子をごちそうになったり、アドバイスを頂いたりと細やかなお気遣いには、感謝しきれません。そして、来年2月の個展開催の内定もいただくことができましたよ!また、新作の彫刻を作ってさらに盛り上がる個展にできるよう準備を進めないと!たくさんの皆さんに支えていただいて無事に、予定通りの会期を終えることができました。ありがとうございました!
たつや君だるまねきねこ制作・11 2022年02月28日 カテゴリ:彫刻制作 今日の、たつや君だるまねきねこ制作です。引き続き、詳細の造形を修正です。全体を見直して…だいぶ、形が整ってきましたよ!明日、詳細を削って整えれば明後日からは、下地色を塗る工程に入れるんじゃないかと思います!
昨日の、ほおずきさん! 2022年02月28日 カテゴリ:料理 昨日は、個展の最終日だったんですが2/22のスーパーねこの日に続いて大盛況の一日でした。どうやら、2月の最終日曜日は人手がとっても多くなる、という統計データもあるんだそう。そんなわけで、昨日の岡福亭さんは用意していた蕎麦が、すべて売り切れてしまったんです!すごいですねぇ…!で、わたしはというと個展中は毎日、お客様がお帰りになったあとに岡福亭さんの蕎麦を頂いていたんですが食べる分がなくなっちゃいまして。と、ちょうどそんなタイミングでわたしが以前、お仕事でお世話になっていたかたがいらっしゃってくださったんです。そんなわけで、蕎麦が売り切れなので美味いラーメンでも食べに行きましょうか!ということで…「麺処 ほおずき」さんの醤油ラーメン、具沢山全部増しを!営業時間ギリギリ滑り込みでしたがご対応、ありがとうございました!やっぱり、わたしとしては桐生でラーメンを食べるとしたらほおずきさんがいいです。豚肉でだしを取ったコクと自然な甘みがある透き通った醤油スープ、素晴らしいです!相変わらず、手作りで仕込まれている具も、とっても美味しい!丁寧に作られた、和食のようなラーメン。気になる方は、ぜひぜひ!
のらみゃん日常に戻る 2022年02月28日 カテゴリ:のら3ゃん 2月9日(水)~2月27(日)で開催の「妖(あやかし) 和にゃんこ展」は予定通りの会期を終え無事に閉幕することができました。個展にお越しくださった方々、遠くから応援してくださった方々、誠にありがとうございました!会場となった、群馬県桐生市の蕎麦処「岡福亭」さんは、今日・明日が定休日で3月2日より通常営業です。わたしは、というとまだ、彫刻の撤収作業が終わってないので今日もこれから、岡福亭さんにお伺いしますよ!そんな、個展が一段落した朝。しろくろさんは、南の窓辺で…あかるちゃんは、キャットタワーの上で朝日を浴びています。くろねえさんは、というと…しろくろさんの隣で日向ぼっこをしようと、ゆっくりゆっくり…歩を進めます。しろくろさん、ちょっと警戒気味ですがくろねえさんが隣に来てくれるのを待っているのかも…?おふたりの行く末、気になりますねぇ…!
個展、無事閉幕しました! 2022年02月27日 カテゴリ:彫刻制作 2月9日(水)~2月27日(日)開催の「妖(あやかし) 和にゃんこ展」は予定通りの会期を終え、無事閉幕しました。皆さん、来てくださったり遠くから応援してくださったりどうもありがとうございました!実は、先ほどまで撤収作業をしていて今、自宅に到着した状況です。詳しい様子はまた、明日にでもご報告できたらと思います!
のらみゃん個展最終日! 2022年02月27日 カテゴリ:のら3ゃん 2月9日から、全16日の日程で開催中の「妖(あやかし) 和にゃんこ展」。ついに本日、最終日となりました。どうやら今日は、気温が15℃前後まで上がって、だいぶ暖かくなるみたいです。沢山の方々にお会いできることを楽しみにしておりますよ!そんなわけで、準備のために今日は早めに起きたんですが…皆さんの方が、早起きでした。しろくろさんは…いつも通り、窓辺のベッドです。そして、わたしのベッドには…黒女子、おふたりが。皆さん毎日、長時間のお留守番をしてくれてましたが…もう少しで、いつもどおりののんびりしたリズムが戻ってきます。今日は、撤収作業で帰りが少し遅くなってしまいますのでもう少しの間、よろしくお願いしますね!
ちーちゃんだるまねきねこ制作・19 2022年02月26日 カテゴリ:彫刻制作 今日の、ちーちゃんだるまねきねこ制作です。引き続き、金だるまボディ磨きで…ようやく、良い感じになってきました!下地からやり直しましたが下地で、ここまで磨けておけばピカピカになるでしょう。明日、もう少し仕上げをしたら色付けに戻りますよー!