先日、FTOで早朝ドライブ出かけたら…
室内から、カタカタ音が聞こえました。
帰宅してから調べたら…
配線が、鉄板に直接当たらないように
巻いておいたカバーが、ぶっちぎれたみたい。
やはり、金属と樹脂が触れた状態だと
走行振動でやっつけられちゃうんですね。
そんなわけで…
鉄板の縁に、コの字型のゴムを
被せた上から、カバーした配線を
インシュロックタイで固定するように
改善しました。
こちらは問題なかったのですが…
せっかくですから、同じようにしておきます。
たぶん、これで…
大丈夫じゃないかなぁ…?
騒音振動関連って、やってみないと
分からないところがありますもんね。
とりあえず、水洗車だけして
明朝、出かけてみよう!
コメントする