のら3ゃん&とひろの創作工房

粘土彫刻・絵本作家「くすの とひろ」と 一緒に暮らしている、ねこたち「のら3ゃん」の日常や、 粘土彫刻の制作過程を、毎日ご紹介します。

      Twitter メール フォームでお問い合わせ 旧ブログ
  • RSS
オーダーメイド彫刻、作ります!
ご注文の流れ 価格表 お見積・ご注文 ご依頼品制作実績 創作彫刻制作実績 ご家族箱制作実績

  • カテゴリ:
今日は、久しぶりに
早朝ドライブに行ってきました。

実は、10月18日の
しろくろさんの命日に出かけてから
2週間弱、ご無沙汰しちゃっていました。


もう、日の出がだいぶ遅くなってますね。

朝5時出発直後に撮影した写真は
暗すぎて、ことごとくピントが
合ってなくて。

IMG_8381b

ようやく、まともそうな写真が
撮影できたのは、周りが明るくなってきた
5時50分ころ。

IMG_8382b

もちろん、気温も下がってきてます。

今のところまだ
朝5時でも10℃を超えているので
問題なさそうですが、3℃を下回ると
路面凍結の恐れがあるので、早朝に
山方面に行くのは、避けた方が良さそう。

今年の早朝ドライブの
タイムリミットが迫ってきました。

IMG_8389b

6時過ぎで…

IMG_8390b

ようやく、日の出です。

IMG_8394b

もう、家に帰るまでずっと
ヘッドライトは点けておかないと、ですね。

IMG_8396b

ということで、1時間半ほど走って
無事帰宅です。

エンジンの吸気温度が下がっているので
FTOは、だいぶ元気に走ってくれます。

でも、日の出を迎えるまでは
視界が悪いので、慎重に運転しないと。

5時過ぎに出発して
6時半くらいに帰ってくるのが
ちょうどよさそうな気がします。


あ、そういえば…

IMG_7391b

先日購入した、眼鏡の鼻部分を
アーチ状に変形して支える
シリコーンゴム製の鼻当てなんですが…

IMG_7387b

車の運転に、ちょうどよかったです。

わたしのFTOは、振動がかなり
ダイレクトに伝わってくるのですが
それが原因でズレたりもせず、
眼鏡の位置を一度も直さないで
ドライブに集中することが出来ました。

わたしは、運転するとき以外は
眼鏡をかけていないので、
ずーっとかけ続けている人に比べると
違和感を覚えやすいんだと思います。

でも、このシリコーンゴム製のは
ほんとに気にならないので
助かります。

個人差はあると思うのですが
気になるかたは、もしよかったら
お試しくださいませ!

  • カテゴリ:
朝の神社のお参りの帰り道
トヨタディーラーの前を通ったら…

IMG_7733b

ツートンのクラウンが展示されてました。

あ、よく見たら試乗車だ。

そして、おおおおう700万超え…!
超高級車ですねぇ…!

実は、ゴールドとブラックのツートンを
間近で見るのは、今回が初めてです。

IMG_7732b

というのも、どうやら
先日のマイナーチェンジで
カラーバリエーションに変更が
あったらしく、このゴールド系が
カタログから落ちちゃったみたいなんです。

わたしは、このゴールドか
ブロンズのツートンが良いなぁ…なんて
買えもしないのに想像していたので
意外でした。

やはり、高級車ですから
派手めな色は避けられるのかも
しれないですね。

IMG_7731b

ヘッドライト、すごいですね…!

中身を覗くと、四角いLEDランプが
4つも並んでます。

ツートンだと、迫力が増しますねぇ…!

IMG_7729b

この角度から見ると、ほんと
伸びやかで滑らかな面の移り変わりが
素晴らしいです!

2ドアクーペでも良いくらいの
カッコよさです。

プリウスも、びっくりするほどの
カッコよさになりましたし。

このデザイン言語が採用されているうちに
どうかセリカとMR2が、噂以上のデザインで
復活しますように!

  • カテゴリ:
もう、10月も中旬に入って
早朝に、無理なくFTOに乗れる
日が少なくなってます。

冬の早朝に山方面に走りに行ったら
路面凍結が怖いですから。

なので、10月は毎週1回
出来れば2回は走りたいと思って
今日も、早朝ドライブに
出かけました。

…なのですが。

早朝ドライブ中に撮影した写真が…

画像が記録されない

記録されてないんですよねぇ…。

一番右上の、ファイル名「IMG_7174」の
ひとつ前のファイル名が「IMG_7164」になってる。

10、飛んでるんです。

あ、よく見たら右下あたりにも
「IMG_7207」から「IMG_7215」に
飛んでるところがありますね。


で、「IMG_7164」は
昨晩撮影した最後の写真で、
「IMG_7174」は、早朝ドライブから
帰宅して、駐車場で撮影した写真。

早朝ドライブ中に撮影した
10枚の画像が、忽然と消えています。

でも、ファイル名が
10、進んでいるんですから
撮影はされたんですよね。

でも記録はされなかった…と。

こりゃあデジカメが悪い…のではなく
いよいよSDカードがダメになったっぽい
ですね。

というか、デジカメは買えないから
SDカードがダメになってた方が
助かります。

別のに変えてみますー。


ということで、ドライブ中の写真は
一切残っていなかったのですが、
今日の早朝は、気温が14℃くらいだったみたい。

吸気温が低かったので
エンジンが元気で、とても楽しく
走れましたよ!

ただ、明るくなってくる時間が
6時近くまで遅くなっているので
運転には、普段にも増しての
注意が必要です。


一時間半ほど走って

IMG_7178b

帰宅です。

今日は、せっかくなので
ロー&ハイビーム&フォグランプ、に
プラスして、ハザードも点灯です。

IMG_7175b

良いですね、ねこっぽい。

IMG_7206b

FTOは、過去に販売された車の中でも
トップクラスのねこっぽさだと思います。

ねこっぽいフロントバンパーを
作りたいくらい。

  • カテゴリ:
今日は、朝5時出発で
早朝ドライブに出かけてきました。

IMG_6835b

ほぼ夜です。

20分ほど走っても…

IMG_6837b

前回ほど明るくないかも。

日の出、どんどん遅くなってますね。

あ、コンビニももう
おせちの予約、やってるんですね。

ジャパネットたかたが
酷暑真っただ中の時季に
予約開始してたので
遅いようにも思えちゃいますが
まだ3か月あるんですもんね。


今朝の赤城山は…

IMG_6841b

車を運転するのには問題なかったですが
遠くを見ると、うっすらと霧で包まれていて
なかなか幻想的な景色でした。

そして、路面は…

IMG_6843b

ハーフウェットでした。

夜のうちに、雨が降ったようですね。

でも、今夏の車検の時に…

IMG_1885b

タイヤを替えたので
グリップに不安を感じることなく
運転できました。


県庁の前の信号で停まったら…

IMG_6847b

ちょうどいい位置で、全景が撮影できました。

そして、自宅到着直前に…

IMG_6852b

少しですが、雨が降ってきました。

涼しくて過ごしやすいですが
割と不安定な陽気が続きますね。

一時間半ほど走って
無事帰宅です。

IMG_6856b

もう、家に着くまで
ヘッドライトは点けておいた方が
良さそうです。

あ、久しぶりにライトチェックを。

IMG_6857b

ハイビームをつけると、まあ明るい。

さらにフォグランプをつけたら…

IMG_6860b

割と爆光ですね!

IMG_6859b

あ、ハザードもつけて
撮影してみればよかった。

今度やってみよう。

全部のライトをつけると
だいぶ眩しそうですが…

IMG_6856b

普段はこの状態ですので
対向車にも歩行者にも
ご迷惑にはならないと思います。

車検通るバルブですし。

あ、そういえば昨日

IMG_6593b

こちらを利用して磨いた
運転席ドアですが…

IMG_6853b

一日経って、薬剤が落ち着いても
変わらずに黒く、程よい艶のある
見栄えです。

触った感触も自然で
車が若返ったように感じました。

IMG_6861b

これからも定期的に利用して
綺麗な状態を保とうと思います。

  • カテゴリ:
この間、amazonで



くろねえさんの腎臓ケアご飯を
買ったときに、一緒に…

IMG_6593b

こんなのを買ってました。

車の内装や、ゴム・プラスチックを
磨きつつ、コーティングできるんだそう。

どうやら、タイヤもOKらしいですよ!

以前も、こういうのを使って
内装を磨いたことがあるのですが
ツヤツヤ…を通り越して
ギラギラしちゃったんです。

また、さわり心地も
滑りやすくなったり
逆にベタついちゃったりと
なんだか不自然になるものが
多かったんですよね。

でも、この商品は…

IMG_6597b

自然な仕上がりになるんだそう。

せっかくですから、試してみましょう。


わたしのFTOは、内装をほとんど
取り払っているのですが…

IMG_1225j

ダッシュボードの一部と
運転席側のドアのみ
残っています。

今日は、ドアを磨いてみようかと。

FTOのドア内装は、結構よくできていて
本革…ではなくて、ビニールの合皮では
あるのですが、自然なしわ感と柔らかさで
当時としては、割と良い質感だったんです。

でも…

IMG_6812b

しわの溝が白くなっちゃって
全体的に灰色っぽい色合いですね。

たぶんこれ、汚れだけではなくて
カビっぽいような気もするんです。

IMG_6595b

抗菌・防カビ効果があるそうなので
ちょうどよかったです。

IMG_6813b

吹きかけてから
柔らかい布で磨いたら…

IMG_6817b

あ、良いじゃないですか!

白っぽさが消えて
明らかに綺麗になりました。

そして、触ってみたところ
滑ったりベタついたりすることなく
さらさらとしています。

施工前後でほぼ変化のない
自然な触り心地です。


遠目から見ると…

IMG_6815b

屋外なので、エッジが
ちょっと光っちゃってますが
それでも、灰色ではなく
黒に見えます。

だいぶ改善されました。

もう古い車ですから
定期的に使って、さらに綺麗に
しようと思いますよ!

IMG_6819b

せっかくなので、洗車して
雨が降らなければ、早朝ドライブに
出かけようかなぁ。

  • カテゴリ:
今日は、早朝ドライブに
出かけてきましたよ!

朝5時少し前に出発して…

IMG_6383b

ガソリンスタンドに寄りました。

こちらのスタンド、ENEOSなんですが
スマホアプリをインストールすると、
週に一度くらいのペースで、
㍑3円引きクーポンが配信されるんです。

さらに、アプリインストール特典で
㍑5円引きクーポンももらえました。

なので、以前のガソリンスタンドより
だいぶ安く給油できそうです。

24時間営業だし、ほんとありがたい!

給油前には…

IMG_6384b

燃料添加剤を投入です。

DSCF0829a

中身はこちらです双方にごめんなさい。

IMG_6386b

今日も、いつも通りのコースを
走ってきました。

時間も、前回とほぼ変わらなかった
はずなのですが、車がほとんど
走っていなくて、信号の停止も少なくて。

この交差点と…

IMG_6393b

赤城の大鳥居くらいでしか
信号に引っかからなかったので
とでもスムーズでした。

月初だからですかね?

お仕事で朝早くから動く人が
少なかったのかも…?

IMG_6407b

一時間半ほど走って、無事帰宅です。

IMG_6383b

ガソリンスタンドで撮影したときは
ベタベタして、糸引きそうな色合いでしたが…

IMG_6408b

陽が当たってると、割とメタリックです。


というわけで…



昨日、助手席ドアから聞こえる
カタカタ音に対策を施しました。

その結果、どうやら原因
当たりだったみたいで、
今日の早朝ドライブでは
気になる音が一切せず
快適なドライブが楽しめましたよ!

IMG_6399b

配線を留める部分に
ゴムを挟んだだけで…

IMG_6400b

全然違いましたねぇ…!

もしかしたら、ここ10年くらいで
一番快適な状態かもしれない。

もちろん、静かではないんですけどね。

内装がほぼないから、床からは
常に走行音や、小石を跳ねる音が
聞こえてきますし、タイヤノイズも大きいです。

信号が青になったとき
右折や左折でハンドルを切りながら
発進すると、前輪に入っている
機械式LSDからゴリゴリ音がします。

でもそれらは、走れば
どうしても出てくる音ですから
気にしても仕方ないです。

今回は、走っているときに
出てはいけない騒音が解消できたことで
運転に集中できるようになりました。

そして、運転がさらに楽しくなりました。

IMG_1159j

これから、だんだん気温が下がってくると
吸気温が下がることで、エンジンが
どんどん元気になります。

涼しいから出かけやすくもなりますし
早朝ドライブシーズンは
これからが本番、でしょうか!

今年は、7月・8月が
ほんと暑すぎて、ほとんど
出かけられなかったので、
10月いっぱいまで
週に2回は出かけたい!

  • カテゴリ:
先日、FTOで早朝ドライブ出かけたら…



室内から、カタカタ音が聞こえました。

帰宅してから調べたら…

IMG_6160b

配線が、鉄板に直接当たらないように
巻いておいたカバーが、ぶっちぎれたみたい。

やはり、金属と樹脂が触れた状態だと
走行振動でやっつけられちゃうんですね。

IMG_6344b

そんなわけで…

IMG_6347b

鉄板の縁に、コの字型のゴムを
被せた上から、カバーした配線を
インシュロックタイで固定するように
改善しました。

IMG_6345b

こちらは問題なかったのですが…

IMG_6349b

せっかくですから、同じようにしておきます。

IMG_6355b

たぶん、これで…

IMG_6356b

大丈夫じゃないかなぁ…?

騒音振動関連って、やってみないと
分からないところがありますもんね。

IMG_6373b

とりあえず、水洗車だけして
明朝、出かけてみよう!

  • カテゴリ:
昨日、せっかく…



シャンプー洗車したので
今日も早朝ドライブに出かけました。

朝5時は…

IMG_6138b

真夜中です。

でも、20分くらいすると…

IMG_6141b

ほんのり明るくなってきます。

今日は割と、車の量が
多かったような気がします。

信号待ちで停車すると
先頭ではなくて、2番目か
3番目くらいです。

なので…

IMG_6146b

赤城の大鳥居は、ほぼ全景が
撮影できました。

IMG_6148b

群馬県庁の前の信号も
前に3台、車が停車していたので
いつもと違うアングルで
撮影できました。


一時間半ほど走って、無事帰宅です。

IMG_6150b

今日は、あまり天気が良くなかったので
ヘッドライト、ずっと点けっぱなしのまま
走っていました。

ちなみに、2005年以前に製造された車は
イエローのヘッドライトバルブを
装着しても違反になりません。

青系のライトのように乱反射しないから
見やすいんですけどね、なぜ禁止に
なっちゃったんだろう?

IMG_6151b

FTOのヘッドライトが黄色に光ると
ねこっぽさが増すので、良い感じなんです。


ということで、今日も調子よく
走ってくれたFTOなのですが、
走行中にまた、カタカタ音が
聞こえてくるようになっちゃいました。

でも今回は、間違いなく室内。

今まで聞こえていた騒音が
順調に解消されたことで
気になるようになったんでしょう。

どこから聞こえてくるかといえば…

IMG_6155b

どうも、助手席方面。
ドアあたりが怪しいです。

でも、ご覧の通り
なにも付いていないし…

IMG_6154b

スイッチユニットの配線は
断線しないようにカバーを巻いた上で
インシュロックタイで固定してあります。

IMG_6158b

結構、頑丈に…

IMG_6160b

…あ。

カバーが途中でぶっちぎれて
フリーになってたんだ。

これが、車の走行振動で上下して
カタカタ音を出してたんですね。

原因がわかって、なにより。

次に出かける時までに
対策しておこう。

古い車って、いろいろありますねぇ。

いや古い車…というか
わたしのいじり方が
アレだったのが原因なのですが。

劣化しにくいように改善します。

  • カテゴリ:
ずーっとできていなかった…

IMG_6101b

FTOの洗車、しました。

水に濡れた状態だと
色が綺麗に見えるなぁ。

IMG_6102b

今回は、久しぶりに気合を入れて
シャンプー洗車です。

しばらく前に話題になった
コメリシャンプーは、もう
いつでも買えるようになりました。

相変わらず、安いのに
綺麗になるのでありがたいです。

IMG_6104b

久しぶりなので、二度シャンプーして…

IMG_6105b

目立つ汚れは落ちたんじゃないかと。

洗車すると、少なからず自分も濡れますが
今日は30℃まで上がったので
濡れても気持ちよかったです。

IMG_6110b

窓の水分を拭き取ったところで
くろねえさんに呼ばれたので
ひと区切りにしました。

もう、28年前の車ですけど
洗って綺麗になれば
まだまだカッコいんじゃないかと思います。

せっかくですから
明朝、出かけようかなぁ。

  • カテゴリ:
前回の早朝ドライブ前のチェック中
エアクリーナー周りから
カタカタ音が聞こえるなぁ、と…



音がしそうな場所をアルミテープで留めて
出かけたところ、原因が特定できました。

なので…



原因箇所をしっかり改善して
ついでに、エアクリーナー本体も
綺麗に洗浄。



取り付けと…



ザッとの洗車もできたので
再度、早朝ドライブに出かけました。


いつも通り、朝5時出発でしたが…

IMG_5891b

暗いです。

もう、夜と変わらないですね。

それでも、20分ほど走ると…

IMG_5893b

だんだん明るくなってきて…

IMG_5896b

鮮やかな朝日が昇ってきました。

このまま晴れるかな、と思ったけど…

IMG_5901b

県庁前の信号で停まった
6時20分でこんな感じ。

今日は曇りですね。


いつも通りのコースを
1時間半走って…

IMG_5907b

無事、帰宅です。

今日の早朝ドライブは
だいぶ楽しかったです。

理由は、FTOがほんと
調子よかったから!

まず…

IMG_5611b

エアクリーナーカバーのふたから
出ていたカタカタ音は…

IMG_5697b

ふたとカバーの間に
シリコーンシーラントを流し固めたことで
微振動が吸収できるようになったのでしょう
完全に消えました。

そして…

IMG_5691b

一度綺麗に洗浄してから…

IMG_5693b

ゴミ集塵オイルを染み込ませ直した
エアクリーナー本体。

洗浄中、表面の目につくゴミの量を
はるかに上回る大量のごみが、もっさりと
流れ出てきたので、だいぶフィルターが
目詰まりしていたことがうかがえました。

なので、すっきり綺麗になったことで
パワーアップを体感できるかも!…と
期待していましたが、その通りでした。

アクセルの踏み込みに即座に反応で
今までよりも、トルク感が増したような?

…というか、アクセルを踏んた時に
エアクリーナーから、シュゴー!…という
勇ましい音が聞こえてくるようになったので
なんだかすんごいことになってる感が
湧き上がるんです。

そういえば、最近運転してるとき
この音、聞こえてこなかったなぁ。

フィルターが目詰まりしていると
そういう変化も起こるんですね。

IMG_5872b

もしかしたら、音の勇ましさに
騙されてるだけ…?

…でもないと思うんですよね。

ゼロ発進加速も、中間加速も
反応が良くなってます。

1速から2速に、静かにつなげるのも
楽になってますし。

どちらにしても、汚れていたものを
綺麗にしたんですから
悪いことにはなってないと思います。

そういえば、今朝の気温は
16℃だったそうです。

エアクリーナーから吸う空気は
温度が低ければ低いほど
パワーアップするので、
涼しかったことも、好影響したんだと
思います。


ちなみに、久しぶりに…

IMG_5905b

エンジンを、6,500回転超えまで
回してみたのですが、だいぶスムーズに
回ったので、驚きました。

5,500回転超えで発動する
MIVEC切り替え後の音
久しぶりに聞きましたが、
カン高くて、割れやよどみがなくて
ほんと、いい音でした。

ちなみに、223馬力の表示は
だいぶサービスしてくれていると思います。

でも、もしかしたら
今日に限ってはほんとだったかも、
なんて思えました。


異音は直ったし、パワーが戻ったし
いい音がするし、前輪タイヤは新品だし
ガソリンと燃料添加剤入れたし
シフトノブは良い感じだし。

やはり、調子のいい車を
運転するのは、楽しいですね!

エアクリーナー、これからは
年に2回、掃除しようと思います。

エンジンって、ある意味
吸った空気の量に馬力が比例しますから
エアクリーナーを良好な状態に保つのって
大切ですね!


…ところで。

わたしのFTOは…

IMG_5693b

剥き出しタイプのエアクリーナーを
装着しています。

いわゆる「剥き出しエアクリ」です。

とはいえ、普段は…

IMG_5752b

カバー正面にふたをして
カバーの側面を、純正の空気取り入れ口に
直結させているので、いうほど剥き出しでは
ないのかもしれないですが。

で。

この、剥き出しエアクリ。

装着すると、空気がたくさん吸えるように
なるのは確かだと思います。

エンジンは、吸った空気の量に対して
適切な量のガソリンを混ぜた
混合気を爆発させることで動きます。

なので、基本的には

 剥き出しエアクリを装着して
 たくさんの空気を取り入れられれば
 その分、ガソリンもたくさん吹くことが出来て
 パワーアップしちゃうぞ!

…ということなんですが。

実は、どんな車にでもおすすめできる
ものではありません。

個人的には、エンジンに入る空気の量を
「エアフロ―センサー」で計測している車に
剥き出しエアクリは付けない方が良いと思います。

PA130672e

空気の量を測って、それに見合った
ガソリンを吹く装置、日本車の場合は
大きく分けて2種類が採用されています。

「Dジェトロニック」と「Lジェトロニック」です。

「Dジェトロニック」は
インテークマニホールドという部分の
圧力の変化から、空気量を算出する仕組み。

「Lジェトロニック」は
フラップ式・ホットワイヤー式・カルマン渦式などの
エアフローセンサーを利用して、空気量を測定する仕組み。

なので「Lジェトロニック」を
採用している車には、剥き出しエアクリは
装着しない方が無難かな、と思います。


…どうしてかというと。

空気の量を測る場所の違いなどの要因で
Lジェトロニックのエンジンに
剥き出しエアクリを装着すると
空気量の測定値が狂う場合があるからなんです。

PA191133e2

FTOの場合、こんな経路で
空気がエンジンまで届けられます。

で、Dジェトロニックの場合…

PA191133e3

エアクリーナーからだいぶ遠い位置に
センサーがあることと、
エンジンに空気が入る直前で
空気の量を測るので
空気が運ばれてくる経路などに
多少の変化があっても
悪影響が出にくいんです。


でも、Lジェトロニックの場合…

PA191133e4

センサー位置が、エアクリーナー直後に
なることが多いんです。

なので、剥き出しエアクリを装着すると
その影響が顕著に出やすく、
空気が想定以上に勢いよく入ってくると
吸入量の測定値が狂うこともあります。

さらに、エアクリーナーから
エンジンまでの間の経路や
パイプ径などを変えてしまうと、
空気の流入量を算出するための
前提条件が変わってしまうから
計算結果と実際の空気の量に
差が生じてしまうんです。

その結果、何が起こるかというと。

エアフローセンサーから
空気が「100」届くと事前連絡が入った
エンジンは、空気が「100」届く前提で
適切な量のガソリンを用意しておいたけれど、
実際に届いた空気は「120」だったから
ガソリンの量が足りなかった。

…となります。

そうすると、パワーが出なくなったり
燃費が悪くなったり、ガソリンと空気の
混合気が上手く爆発しなくて
ノッキングという現象が起こったり。

そんな状態が続くと、最悪の場合
エンジンが壊れちゃったりします。

なので、Lジェトロニックを
採用している車には、よほどの理由が
ない限り、剥き出しエアクリは
装着しない方が良いと思います。

そして、エンジンに空気を届けるまでの
経路も、変更しない方が良さそうです。


ちなみに。

Lジェトロニックの車でも、
剥き出しエアクリを装着したあと
コンピューターを書き換えて
空気の流入量を正確に測れるように
調整しなおせば、大丈夫です。

ただ、そういう現車合わせの作業ができる
経験とノウハウを持ったプロショップに
お願いすることが前提になりますから、
費用も、だいぶかかるんじゃないかと
思いますので、覚悟が必要になりそうです。

DSC07316i

ところで、FTOの場合
3種類のエンジンが用意されているのですが…

 ①6A12 MIVEC
   Dジェトロニック

 ②6A12
   Lジェトロニック カルマン渦式

 ③4G93
   Lジェトロニック カルマン渦式

と、細かな違いがあります。

同じ「6A12」というエンジン型式でも
「MIVEC」が付くか付かないかで
変わってくるので、注意が必要です。

わたしのFTOに積まれているエンジンは
「6A12 MIVEC」。

Dジェトロニックなので
剥き出しエアクリを装着しても
割と大丈夫なんです。

もちろん

 Dジェトロニックでも
 この車種はヤバい!

みたいなことがあるかもしれませんので
交換の前には、必ず調べてみることを
おすすめしますよ!

このページのトップヘ